日記
7月16日

昨日は南爆風で、草刈り後下山。 今日は、朝方からフェーンっぽい空模様となりました。 お昼頃、谷は西よりの風となりましたが、怪しい空模様。 山へ上がってみようと出かけると!? 原亀林道のヘアピンで土砂崩れ。 今回は手直しは […]

続きを読む
日記
7月14日

たびたびの豪雨。雷も凄い~。 昨晩(12日夜)の氾濫危険水位から減水した小矢部川。富山県の川は、排水速いのかな。 一晩だけの豪雨で助かった感じ。 今日はあわすの草刈り。 先週末から、スキー場の草刈りも始まりました。 こち […]

続きを読む
日記
7月11日

テイクオフポイント2に上がりました。草刈り、仕上げましょう。 大会も出来そうなテイクオフポイントになったかな。 刈った草ですが・・所々そのまま放置してありますので、元気な方はお片付けヨロシク。  

続きを読む
日記
7月9日

この週末は、梅雨らしい不安定な空模様でした。 朝から上空は南よりの風が強くて、下層に涼しい北風が入るとガスったり、不意に雨が来たり・・ お昼はいつもの「まんだら食堂」です。食後はパティシエかずみさんによる豪華デザート!も […]

続きを読む
日記
7月7日

10時半・穏やかなフライトでした。 暫くしてソアリング開始。今日は、FLYMASTERの「トラッカー」を試してみました。 尾根の南斜面側入りすぎ~、とか・・いろいろな点、フライト軌跡は有効ですね。

続きを読む
日記
7月4日

朝方はどっしり安定層。慌てず、風を待ってフライトスタート。 パイロットは、なかなか上がらない空。それでも、何とか1400m+まで上げてソアリング。 お昼過ぎにドバっと海風・・雲低が低くなって、皆さん揃ってランディングでし […]

続きを読む
日記
7月2日

タンデム写真はフェイスブックにアップしました。 雲に覆われ、そして低くなり・・シャットダウン。しばらく待って、岡部さんから再開。 梅雨の晴れ間のフライトと山野練習・いい汗でした!

続きを読む
日記
6月30日

28日(水)は立山町、上市町で豪雨災害(28日)がありました。 自然の脅威には成す術もありません・祈るばかりです。早めの対処(逃げる!)が肝心かな。 立山山麓は豪雨ゾーンの南側に位置していた様です・今のところ、被害は見て […]

続きを読む
日記
6月27日

いよいよ・・梅雨空、続くのかな~。

続きを読む
日記
6月25日

タンデム写真はフェイスブックにアップしました。 その後は安全講習会(ツリーラン脱出)を実施しました。 スクール前の木には、固定用ロープ残置してあります。(補習したい方はどうぞ)

続きを読む